ブログ
ブログ一覧
令和3年 あけましておめでとうございます。
新しい年になりました。コロナの影響が心配ですが、自分にできる限り、仕事も趣味も楽しくやっていきたいと思っています。
国の政策のおかげで、助成金が出て、タービンを人ごとに交換できるようになりました。
また、超音波洗浄機なども買うことができ、診療所の衛生状態が、向上しました。
これからも、もっと改善をして、清潔安心の医療を提供し、結果を早く出せるように努めていきます。
歯科診療所というのは、感染症対策が、大事であることは、昔からです。
肝炎や、エイズや、梅毒に、結核など、たくさんの病気を持った患者さんがいます。
だからこそ、コロナでなくても、器具を滅菌消毒することは、あたりまえですし、タオルや、エプロンなども、洗濯して、人ごとにかえています。
うちの診療所の場合、一時間に1人という予約の取り方ですので、3密にならないし、治療以外の時間は、チェアの清掃などに時間と手間とかけています。
それでも、もし、自分が感染するとしたら、しょうがないです。
覚悟を決めて、診療をするしかありません。
生きているうち、楽しく過ごし、何があっても、悔いが残らないようにしていきたいと思っています。
今年、院長、私は、還暦を迎えます。開業して、17年目に入りました。
節目の年に、何か記念になることをしたいと思っています。
皆様、よろしくお願いします。
年の終わりに
皆様、お元気でしょうか?
コロナの影響で、今年は、経済的にも生活上も大変な年となってしまいました。
こんなことを去年の今頃全然予想もしていませんでした。
うちの歯科医院は、どうにか、経営的にも皆様が来てくださるおかげで、なんとかなっています。
今年は、国から、慰労金やら、支援金やら、給付金やら、不労所得をたくさんいただいて、驚いています。
こんなことって、ないことですから。
異常な年であったと思います。
私は、これらのお金を、診療所の備品をそろえたり、女子栄養大学の通信教育を受けるために使ったり、母や弟を連れての草津旅行に行ったりすることに使いました。
健康を考えて、ジムのルネッサンスにかよったりもしました。
今は、コロナにかかることもなく、元気に過ごしています。
毎年、参加していた、吹奏楽の演奏会も中止となり、聞きに行くコンサートもなかなかなくて、寂しい年ではありました。
来年の事を言えば鬼が笑うといいますが、早くコロナが終息したらいいなあと思っています。
2月には、ピアノの発表会が予定されています。
今回は、ベートーヴェンのピアノソナタ悲愴から、第二楽章を弾く予定です。
まだまだ、うまく弾けません。
でも、そんことを楽しみに、日々過ごしています。
それから、今年年末に近く、開業当初働いてくださって、大変お世話になった衛生士さんが、72歳という若さで亡くなってしまいました。
ご冥福を祈っています。
開業して、17年目に入ります。
今思えば、長いようで、短い年月でした。
開業前から、私が診ていた患者さんが、今も来てくださり、付き合いも20年ぐらいになりますねえなんて、話しています。ありがたいことです。
どんな未来が、待ち受けているかわかりませんが、縁を大事に、精一杯、仕事をしていきたいと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
草津旅行に行きました
11月3日と4日の一泊2日で、草津温泉に行ってきました。
弟と母と私の3人で、昨年買った車に乗って、出かけました。
昨年は、せっかくペーパードライバーを脱して、運転できるようにしたのですが、高速は乗りなれていないので、弟に運転を頼みました。
紅葉が始まったばかりで、大変美しい紅葉の中、ドライブはとても楽しいものでした。
草津温泉で有名な湯畑も見ることができました。
ホテルもGo to トラベルのために、安く泊まることができて、しかもクーポン券が付いていて、お土産などを買うことができるお得な旅行でした。
温泉も大変気持ちがよくて、夜中の3時に入りに行ったら、誰もいなくて、貸し切り状態という、大変贅沢な旅行になりました。
なかなか、時間を取って、仕事休んでの旅行は、できないですが、また、母も弟も私も元気なうちに、旅行をしたいと思いました。



9月12日の新聞

以前、ブログで紹介した絵手紙の本をくださった恵子さんです。
わざわざ、載った新聞を彼女が、診療所に届けて下さいました。
少し前、治療後、今度、新聞に載ることになったけど、いつかわからないと話していました。
だから、実際、載ってる新聞を受け取って、とってもなんだか自分のことのように嬉しかったです。
絵手紙なので、紙面の都合で字が削除されたことは、残念でした。
白黒だけど、きっと綺麗な色で塗ってあったんでしょうね。
患者さんの活躍は楽しいです。
パソコンが来た
慰労金の申請をするとき久しぶりにパソコンをいじったが、あまりに重くなっていて、動かないので、新しいものを買うことにした。
Amazonで、ぽちっとしたら、今日届いた。
9月のはじめと言っていたので、今日来るとは思わなかった。
HPのELITEBOOK なんだけれど、結構いいのを買ったつもり。
スマホのように、マウスなしで、画面タッチで、サクサク動くので、面白いし、早く動くので、うれしかった。
とりあえず、ウイルスソフトを入れて、メールを使えるようにした。
でも、データーは、まだ、移行していないし、ソフトも、移行が済んでいない。
これから、少しずつ、世話をしないといけないけれど、弟が、詳しいので、助けてもらう予定。
実物見たわけでなくて、買ったのだけれど、軽いし、デザインも、色も素敵なので、満足している。
パソコンは、二年ぐらいで、買い替えないといけないみたいなので、仕事で使うけれど、このパソコンとも、そう長く使うわけでなく、新しいのを買うんだろうな。
ちょっと今から寂しい気持ちがしている。